2025/04/22 18:19
こんにちは!
3月30日(日)に
北九州市立松本清張記念館様との
コラボレーション企画
「五感で楽しむ松本清張文学」を
開催いたしました。
清張さんの世界観に触れ、
香りを創り、和菓子を味わう。
五感すべてを通して堪能する、
春の特別な時間となりました。
第一部|記念館様主催:見学とレクチャーと万年筆
記念館様主催の第一部では、
館長・古賀様のご案内で館内を巡り、
学芸員・柳原様による「イメージを言葉にする」
レクチャーを体験。
参加者の皆さまはそれぞれが
思い描いた香水の名前を、
ワンチャー 様がこの日のために特別に
ご用意下さった万年筆で丁寧に綴りました。
第二部|Parfum HM主催:調香体験
続く第二部はParfum HM主催。
香水の基本構造や香料についてレクチャーの後、
5種のベースと15種の香料から
世界にひとつだけのオリジナルフレグランスを
創作いただきました。
第三部|交流会と香りの余韻
ティータイムには、
松本清張さんゆかりの銘菓をセレクト。
湖月堂様(北九州)の「栗饅頭」と
梅園様(太宰府) の「宝満山」を
亀末廣(京都)の「京のよすが」で彩ったプレートで
春の甘味をお楽しみいただきました。
ウェルカムドリンクには、
きたの茶園様(嬉野) の緑茶を
炭酸で割ったスパークリングティー。
グラスの上に浮かべた綿菓子が、
雲のように溶けてゆく演出です。
空間は 緑屋様(北九州) のグリーンを
アレンジメントさせて頂きました。
香りと花が溶け合う美しい時間が流れました。
ご参加くださった皆さま、関係者の皆さま、
そして松本清張記念館様をはじめ、
ご協力くださったすべての皆さまに
心より感謝申し上げます。
2025年4月22日
Parfum HM
#ParfumHM #松本清張記念館 #WANCHER #きたの茶園
#湖月堂 #梅園 #亀末廣 #緑屋 #香りと文学 #調香体験 #五感で楽しむ
